toggle
2025-04-14

市販の薬用歯周病歯磨き剤を使っていれば

歯周病にならない?ドラッグストアには、様々な種類の歯磨き剤が市販されており、歯周病を気にされている方は、お手に取ったこともあるのではないでしょうか?歯周病かどうかはさておき、薬用の歯周病歯磨き剤を使っていればOKというかというと、ちょっと不安な点が残ります。

歯周病の原因は、歯周病菌が沢山潜んでいるプラーク(歯垢)が原因です。プラークは時間と共に層をなして強固になっていき、これがバイオフィルムと呼ばれますが、薬用成分の浸透を阻害するようになります。

プラークやバイオフィルムを落とす方法は、歯磨きにより物理的に破壊する方法しかありませんが、バイオフィルムが形成されるとなかなか歯磨きでは綺麗に落とせません。歯周病の根本的な治療は、プラークやバイオフィルムを綺麗に落とすことが大前提で、薬用歯磨き剤は、プラークやバイオフィルムが再度付着しないようにする補助的な役割をします。まずは、歯磨きで綺麗にプラークが落とすことを目標に、歯磨きの仕方を歯科医院で習ったり、もしくは、プロによるクリーニングでバイオフィルムや歯石を落とし、ご自宅で綺麗な状態を維持するために歯磨きを頑張っていただくのが一番理想です。また歯科医院で検診をすれば歯周病になっているのか、どの程度進行しているかを診断することが可能です。

年齢を重ねる程歯周病リスクが高くなります。歯周病の事なら、原木中山の西船橋デンタルクリニック・矯正歯科へご相談ください。

バイオフィルム
関連記事
24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら